8月頃から何となく不調を感じていたメインに使っているパソコン、このブログを書くためにも使っているのですが、10日前位に一回目のフリーズが起き続いて数日後に二回目が。そして10月10日の三回目で遂にWindowsが起動しなくなってしまいました。幸いな事にリカバリシステムは生きている様子でそこまでは立ち上がります。早速重要なファイルのバックアップから始めてリカバリの作業に入りました。
このパソコンは最近売られている一般的なパソコンと同様に内臓のハードディスクの一部にリカバリ用のソフトが入っている領域があり、そこにあるソフトからリカバリを行います。一応ハードディスクが完全に死んでしまった時用に別途オプションのリカバリー用のDVDも購入してありますが、今回はそこまでの必要はなかった様子です。
パソコンの不調の原因は一番がソフトの不整合、二番がハードディスクが物理的に壊れる、三番がメモリー、残りがメインボードや電源等の他のハードウエアだと思います。とは言っても今から十年以上前にパソコン関係の仕事をやっていた時の感じですけれど。
今年の12月でほぼ四年の使用期間になるこのパソコンですが、当初は写真関係だけの作業をする目的だけのために四台目のパソコンとしてそれなりに高性能なものを購入しました。最初は写真専用を守っていたのですが、やっぱり早いパソコンを使ったほうが気分が良いですし、四台あったパソコンも一台、また一台と壊れてしまい、このパソコンとなんとか修理をしながら騙しだまし使っている古いパソコンの二台になってしまいました。その影響でこのパソコンには色々なソフトが結構パンパンに入ってしまう事になってしまいまし。
さて、今回のフリーズの原因が、一番のソフトの不整合なのか二番のハードディスクの物理的問題なのかが気になります。一番のソフトの不整合ならOSを入れ直して、ソフトの構成をシンプルにしてやればまた快適に動くはずです。もし二番なら折角リカバリをしてもまた同じ事になりますね。ハードディスクは購入後約三か月位は初期不良が出る可能性があります。この期間を過ぎるとほぼ安定期に入ってきますが三年から四年後くらいから寿命の七年目に向かって故障する確率が上がってきます。そう言う意味では丁度ハードディスクの物理的問題が起きてもおかしくない時期に差し掛かって来ていた訳です。
リカバリーの手順ですが、まずリカバリー用ソフトの指示に従って必要なファイルのバックアップを作ります。バックアップを作るために必要な外付けハードディスクの空きエリアがあまり無かったので、最低限必要になりそうな画像関係とアプリで作った書類だけにしました。それでも150Gほど空きが必要になりました。バックアップが終わると本格的なリカバリーが始まり、ハードディスクのOSやアプリケーション、ファイルを入れるエリアが完全に初期化されてしまいました。もうこれでバックアップからしかデータを取り出す事が出来なくなってしまいます。ハードディスクをOSとアプリを入れる部分とファイルを入れる部分とに分けておけばファイルを失う可能性は少なかったのですが。リカバリーは順調に進んで無事Windows 7が起動する様になりました。まずは目出度しめでたし。
早々に基本設定やウイルス対策ソフトの設定等を済ませてから、リカバリー手順の最初で作ったバックアップを戻します。バックアップは単純なファイルtoファイルのバックアップではなく圧縮された形になっていたのでそれを元に戻します。しかし、この元に戻す過程で再びフリーズ。今回のトラブルの原因はハードディスクの物理的な損傷が原因なのかと嫌な予感がちらっと脳裏を過ります。まあ、心配ばかりしていても仕方がないので、一旦強制的に電源を落として再起動。どうも圧縮されたデータの解凍過程でのトラブルが原因だった様子で、一部のデータが解凍出来ていませんでした。
すでにOSが起動出来るようになっているので、ソフトの環境を元に戻すのは後回しにしてハード的な問題についての確認をスタート。まずはメモリーのチェック、次にハードディスクのチェックを行って問題が無い事を確認しました。
その後重要なデータに付いて確認すると、幸いな事に主要なデータは定期的にバックアップを取ってありましたのでほとんど問題はありませんでした。前回のバックアップから追加された分の重要な部分は無事解凍出来たデータの中にほとんど残っていました。そういう訳でデータに関しては殆ど被害が無かったのが幸いでした。定期的なバックアップは重要ですね。
さて次はアプリのインストールになるのですが、その前にやる事で結構時間が取られる事があります。それは、OS関係のアップデータのインストールです。約四年分のアップデータを入れてやる作業になります。Windwos 7の場合はコントロールパネルの中のWindwos Updateから行う訳ですが、アプデータはありませんと言われるまでアップデートを繰り返しても、しばらく時間が立って確認するとアップデートすべき項目が見つかります。アップデート、数時間立って確認の繰り返しが数日間続きました。この作業もアップデートされる項目が少なくなってきたら、本来の自動アップデートに任せれば良いと思います。
ハードディスクの中がすっきりしましたので、取りあえず必要な最低限のソフトだけをインストールして、後は様子を見ながら追加して行こうと思っています。また、まだほとんど使っていない状態なのではっきりとは言えませんが、どうもハードディスクの物理的なトラブルでは無くソフト的なトラブルだった様子で、これで暫くは安定しているのではないかと思います。
暫くは朝一と寝る前にはアップデートを確認してインストールをする日々が続きそうですが、これで何とかブログを続けられる様になりました。