パソコンのトラブル で対応した結果ほんの僅かの間はまともに動いているように見えたのですが、結局数日でフリーズを繰り返す様になってしまいました。パソコンに組み込まれている診断機能を使っても結局はっきりした原因が特定できないのでここはヤマ勘を信じてハードディスクの交換で対応してみます。
バルク品のハードディスクを手に入れて交換、リカバリ用のDVDで立ち上げてリカバリを開始します。ハードディスクのイニシャライズが終わると勝手にパーティションを作って勝手にリカバリを始めてしまいます。システム領域の極小容量のパーティション(通常は見えない)、OS用の大きなパーディション、リカバリシステムを入れる最低限のパーディションが自動で作られる様子です。今回は1TBと大きめのハードディスクに換装しましたので、最初に幾つかのパーディションに区切りたいと思っていた。Windwos 7では後から簡単にパーディションの変更が出来る様になっているのでこれでよいのかもしれませんが一寸意外な感じがしました。
リカバリの動作は数枚のリカバリ用DVDから必要なファイルをハードディスクのリカバリ領域にコピーを行い、実際のリカバリ作業はそのハードディスク上のリカバリ用のファイルを利用して行う様子です。ハードディスクは購入した時の物とは違いますが、動作自体は全く変わりません。リカバリ領域にファイルをコピーする時にDVDディスクが無いと言うようなメッセージが数回出ましたが、続行のボタンを押すだけで前回のリカバリと同様に問題なく作業が完了しました。
ここまで終われば後はOSの更新プログラムをひつこい位に確認してインストール、更新すべきプログラムが無くなったらアプリケーションをインストール、後は多少の設定を行って何とか最低限の作業が出来る様にして作業完了。漸く今回のトラブルは終了となりました。
とは言うもののもう暫く様子見ないと安定して動作をするかどうかは分かりませんね。以前にはハードディスクを交換しても状態が安定しなくて、結局マザーボードを子細に確認したら電界コンデンサーの不良で動作が不安定だったと言う事もありましたし。
今度こそ安定してブログを続けられると良いのですが、と、ここまで書いたところでまたフリーズが発生してしまいました。これでハードディスクが原因と言うヤマ勘も一寸怪しくなってきました。今後出来る対応と言えば、パソコン内部ですとメモリーやディスプレーボード等マザーボードに接続されている物についての接触不良の確認と、パソコン本体に繋がっている外部機器のキーボードとマウスを交換して様子を見る事位でしょうか。
安定動作への道はまだまだ遠いのかも知れません。