Quantcast
Channel: 今日もなんだかちょっとピンぼけ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 590

SONY α7 (1)

$
0
0

 

 以前 このレンズを越えるものは でご紹介した Ai NIKKOR 105mm 1:2.5が取り付けられているカメラは、15日に発売されたばかりのSONY α7 フルサイズのミラーレス一眼です。既にアイピースカップ等カスタマイズしていますので多少は製品と違っているところもあります。α7には今回購入したノーマルの2400万画素でローパスフィルター付きの物と、α7Rと言う3600万画素でローパスフィルターの無いタイプがあります。それ以外にも像面位相差AFの搭載や電子先幕シャッター、ボディーの素材の違い、そしてもちろんお値段等がちがってきます。既に2400万画素のα99を持っておりますのでα7Rの購入も考えたのですが、レンズテスト用には解像度が高い方が良いのは分かっていますが、実際の作品作りでの使い勝手を考えるとα7の方に落ち着きました。しかし、発売日に手に入れたいと思うようなカメラは久しぶりになります。

 

 一番奥がD3、次がα99、一番手前がα7になります。パースが付いて後ろの機材が多少は小さく見えてしまいますが、それにしてもα7が小型になった事がよく分かります。重さの方もD3が1390g、α99が812g、α7が474g(いずれも電池等込み)とかなり軽くなっている事が分かります。発売時期やシステムの中のグレード、耐久性等差が有るのですがやはりこの大きさ、軽さは群を抜いています。

 一番奥がα7、次がNEX-6、その前がNEX-5N、一番手前がOM-D E-M5になります。重さもα7が474g、NEX-6が345g、NEX-5Nが269g(EVFを取り付けると+29gの計298g)、E-M5が425g(いずれも電池等込み)になります。大きさはα7が126.9x94.4x48.2mm、E-M5は130.4x93.5x63.1mmで高が僅かに高いだけで幅や奥行はα7の方が小さいと言う驚きの小ささが分かります。もちろんマイクロ4/3用のレンズとフルサイズ用のレンズでは重さがかなり違いますのでシステムとしての重量はE-M5の方が絶対に有利になります。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 590

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>